華雅苑

ブログblog

来店相談予約
オンライン予約

電話問合せ

LINE相談

フォトウェディングで家族との絆を形にしよう!

フォトウェディングは、結婚式を挙げないカップルや、挙式でやり残したことを叶えたい方に人気のスタイルです。

二人で行う撮影も素敵ですが、近年は「家族と一緒にフォトウェディングをしたい」といったニーズも増えているでしょう。

本記事ではフォトウェディングに家族が参加できるのかといった疑問から、家族と撮影を行うメリット・注意点などをまとめてご紹介します。

フォトウェディングに家族が参加することはできる?

フォトウェディングは基本的に新郎と新婦がメインとなるイベントですが、スタジオによっては家族も撮影に参加することが可能です。

家族との撮影を前提としたプランを用意しているスタジオもあり、衣装のレンタルや集合写真の撮影・撮影後の会食などを含めたサービスを受けられるでしょう。

ただし、すべてのスタジオが家族でのフォトウェディングに対応しているわけではありません。

中には対応可能であっても別料金が発生するスタジオもあるため、事前に問い合わせて確認しておくことが大切です。

関連記事:和装の前撮りが安いフォトスタジオのおすすめ10選を紹介!

家族とフォトウェディングを撮るメリット

フォトウェディングに家族が参加することで、二人で撮影するときとは違った価値のある時間を共有できます。

以下に挙げた4つのメリットを確認し、ぜひ家族とのフォトウェディングをご検討ください。

  • 晴れ姿を直接見せられる
  • リラックスした雰囲気で撮影できる
  • 絆を再確認するきっかけになる
  • 撮影後に会食ができる

それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。

晴れ姿を直接見せられる

結婚式を挙げない場合、白無垢やウェディングドレス姿を家族に見せる機会はそう頻繁に訪れるわけではありません。

フォトウェディングに家族を招待することで、準備の様子から実際の撮影までを間近で体験してもらえるでしょう。

特に遠方に住む両親や祖父母・親戚などにとって、実際に新郎新婦の晴れ姿を見て祝う機会は非常に貴重なものとなるはずです。

リラックスした雰囲気で撮影できる

二人きりの撮影は緊張してしまうという方も、親しい家族に囲まれていることで肩の力が抜け、自然な笑顔が引き出されやすくなります。

堅苦しくない雰囲気でにこやかに撮影が進めば、写真のクオリティだけでなく、後から見返したときにも素敵な思い出として話に花が咲くでしょう。

絆を再確認するきっかけになる

撮影を通してこれまでの思い出を振り返ることも多く、家族同士の絆を改めて実感できる貴重な機会にもなります。

「結婚する」とは聞いていても、実際に晴れ姿の我が子を目の当たりにすることで、感極まってしまう家族も多いのではないでしょうか。

結婚という節目を家族全員で共有することにより、今後の関係性にも良い影響を与えてくれるでしょう。

撮影後に会食ができる

フォトウェディングは比較的スケジュールに余裕があるため、撮影後に家族だけの会食を設けることも可能です。

結婚式ほど大掛かりな催しではないものの、プチ披露宴のような形で食事をとり、家族へ感謝の気持ちを伝える機会にしてみてはいかがでしょうか。

スタジオの中には会食も含めたプランを用意しているところもあり、結婚式さながらの特別な一日を過ごすことができます。

家族と撮るフォトウェディングのアイデア

フォトウェディングに家族が参加するならば、より特別な一日にするための演出にもこだわりましょう。

以下に挙げる6つのアイデアを参考に、新郎新婦はもちろん家族も笑顔になるような一枚を残しましょう。

  • 結婚式の1シーンを再現する
  • 家族全員での集合写真
  • ペットを含めた撮影
  • 家族旅行を兼ねたロケーション撮影
  • 子どもとのリンクコーデで撮影
  • 思い出の品を小道具に

それぞれのアイデアについて詳しくご紹介します。

結婚式の1シーンを再現する

指輪の交換やヴェールアップ・ケーキカットなど、結婚式で定番のシーンをフォトウェディングで再現することもおすすめです。

実際の神社やチャペルで撮影できるスタジオも多いため、より本物らしい雰囲気が出るでしょう。

両親を招待する場合はエスコートの演出を取り入れ、これまで育ててもらった恩を伝える機会にすることもおすすめです。

家族全員での集合写真

家族が集合する貴重な機会ならば、全員で正装をし、集合写真を撮影してみてはいかがでしょうか。

きちんとした格好でフォーマルな印象の写真に仕上げても良し、みんなで笑い合う朗らかな印象の写真を残しても良し、家族の雰囲気に合わせてポーズや表情を決めましょう。

ここで撮影した写真は、親族写真として額に入れて飾ったり、年賀状に使ったりとさまざまな用途で活躍してくれます。

ペットを含めた撮影

家族の一員として、ペットを含めたフォトウェディングを希望する方も多いのではないでしょうか。

近年はペットとのフォトウェディングに対応しているスタジオも多いため、一緒に記念写真を撮影できます。

犬や猫であればお気に入りの洋服を着てもらうなどしながら、普段よりも特別な一枚に仕上げることをおすすめします。

ペットとのフォトウェディングでは、犬や猫といったポピュラーな動物に対応しているスタジオが多く、その他の動物は要相談となるケースがほとんどです。

小動物や鳥・爬虫類などを招待したいと考えている方は、事前に希望のスタジオへ確認しておきましょう。

家族旅行を兼ねたロケーション撮影

せっかく観光地や人気のフォトスポットを訪れるならば、家族旅行の一環として撮影に挑戦してみてはいかがでしょうか。

遠方から家族を招く場合などは特に、大勢で同じ時間を過ごせる貴重な機会となるはずです。

自宅の最寄りにフォトスタジオが少ない場合も、旅行がてら遠方のスタジオを訪れることで、選択肢が広がり自分に合うプランを選びやすくなります。

子どもとのリンクコーデで撮影

既に子どもがいる家庭であれば、お父さん・お母さんと子どもが似たテイストの衣装を着ることで、リンクコーデを取り入れた撮影が可能です。

ドレスやタキシードでビシッと決めるのも良いですが、敢えてナチュラルな印象の衣装を選び、自然な印象の写真に仕上げてみることもおすすめです。

全く同じ服がなくても、カラーだけを合わせてみたり、同じテイストの生地を取り入れてみたりするのも良いでしょう。

思い出の品を小道具に

家族で大切にしてきたぬいぐるみやアルバム、両親から受け継いだアクセサリーなどを写真に取り入れれば、個性豊かで愛情に溢れた一枚に仕上がります。

後から見返したときに思わず笑顔がこぼれるよう、思い出の品を大切に扱う様子を撮影しましょう。

お母さんが使っていたアクセサリーを子どもに着けてもらうなど、これからのつながりを意識した写真に仕上げてみるのも素敵です。

関連記事:和装で叶える理想の前撮り|人気ロケーション・衣装・準備まで

家族でフォトウェディングを撮る場合の注意点

通常二人きりで行うフォトウェディングですが、家族が参加する場合、主に準備面で注意が必要です。

以下に挙げた3つのポイントを参考に、当日をスムーズに迎えられるようにしておきましょう。

  • スケジュール調整や準備を念入りに行う必要がある
  • 撮影場所の選定
  • 体調管理

それぞれの注意点について詳しくご紹介します。

スケジュール調整や準備を念入りに行う必要がある

通常のフォトウェディングは二人の都合だけで予定が立てられますが、家族を招待する場合は参加者全員のスケジュールを確認する必要があります。

遠方から来る方の交通手配も含め、余裕をもって調整を行いましょう。

撮影場所の選定

高齢の方や小さな子どもが参加する場合、施設のバリアフリー対応・移動距離によってかかる負担などに気を配ることが大切です。

特にロケーション撮影を選ぶ場合、アクセスだけでなく地形やスポット内の歩き方なども含めてチェックしておくと良いでしょう。

体調管理

大切な一日を万全の状態で迎えられるよう、家族全員が体調を整えておくことが大切です。

季節によっては屋外での撮影によって体調を崩すことも考えられるため、気温に合った服装選びはもちろん、熱中症や風邪予防対策も忘れずに行いましょう。

フォトウェディングに家族が参加する場合の費用について

フォトウェディングに家族が参加する際は、二人で行う場合に比べて費用面でどの程度違いがあるのでしょうか。

参加の仕方によって費用が変動することが多いため、基本プランに追加で参加するのか、家族と一緒のプランを選ぶのかをそれぞれチェックしておきましょう。

基本プランに家族も参加する場合

基本プランに家族が参加しても良いとされているスタジオは、基本料金のままで対応可能な場合も多いでしょう。

家族とともにワイワイと撮影が進むため、新郎新婦の表情もほがらかになりやすいでしょう。

一方、家族が見学をするのではなく、写真に写りたい場合は注意が必要です。

家族の分まで衣装をレンタルしたり、ヘアメイクを行ったりしなければならず、追加費用が発生するでしょう。

下記はスタジオ撮影とロケーション撮影それぞれで家族が参加する場合の費用相場です。

  • スタジオ撮影:5~10万円
  • ロケーション撮影:15~25万円

衣装の数や参加する人数・写真データの枚数によっても価格が大きく変わるため、見積もりの段階で家族の参加を伝えておくと安心です。

家族の参加を前提としたプランがある場合

家族の参加を前提として作られたプランでは、参加人数によって料金が段階的に変動することが多いでしょう。

プラン料金の中に全員分の衣装代やヘアメイク代が含まれているほか、カット数が多くなり、もらえるデータ量が増えやすい点もメリットといえます。

参加人数に上限が設けられている場合もあるため、こちらも契約前の相談が必要不可欠となるでしょう。

関連記事:フォトウェディングが安い時期はいつ?費用を抑えつつ素敵なフォトウェディングを!

ご家族とのフォトウェディングをご検討ならぜひ華雅苑まで!

和装・洋装のいずれもさまざまな種類の衣装を完備しており、新郎新婦のお二人だけでなく、家族とのフォトウェディングもお楽しみいただける華雅苑のプラン。

スタジオ壱点プランは45,000円と非常にリーズナブルであり、フォトウェディングにハードルの高さを感じることなくお気軽にご利用いただけるでしょう。

プラン内には衣装代・ヘアメイク代・データ代が全て含まれており、掲載されている料金から追加去れることなくフォトウェディングを楽しめます。

また、家族向け専用のプランはないものの、どのプランにおいてもご両親やお子様の参加が可能です。

家族も含めて思い出深いフォトウェディングにしたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。

◆華雅苑のフォトギャラリー◆

まとめ

フォトウェディングに家族が参加することで、記念写真が撮影できるだけでなく、家族との絆を深める貴重な時間を過ごせます。

晴れ姿を直接見せたり、撮影後の会食で感謝の気持ちを伝えたりと、フォトウェディングならではの価値がたくさんあるでしょう。

撮影相談予約はこちら